【米国株】20221204現在の状況
2022年12月04日現在の米国株保有状況。 円換算含み益3,284,819円 前週比-141,939円(ドル/円レート134.30 円) 前週と比べて4.8円の円高。多くの銘柄で株価的には順調だが円高のせいで大きくマイナス。 年明けに向けて新しい銘柄を検討したいところ。
2022年12月04日現在の米国株保有状況。 円換算含み益3,284,819円 前週比-141,939円(ドル/円レート134.30 円) 前週と比べて4.8円の円高。多くの銘柄で株価的には順調だが円高のせいで大きくマイナス。 年明けに向けて新しい銘柄を検討したいところ。
2022年11月27日現在の米国株保有状況。 円換算含み益3,426,758円 前週比+84,266円(ドル/円レート139.10円) アッヴィ<ABBV>の伸びのお陰(1株あたり前週比+4.64)で含み益増。 アッヴィだけなら前週比+170,243円。その他が足を引っ張り過ぎ。 期待のアップル<AAPL>は多少の上下はあるものの5月くらいからほとんど株価が変わっていない。 2022年11月27日 […]
2022年11月20日現在の米国株保有状況。 円換算含み益3,342,492円 前週比+54,753円(ドル/円レート140.35円) 先週末の1ドル138.79円からやや円安に振れたため、含み益がわずかに回復。 期待のエクソンモービル<XOM>が足踏み。思うように伸びない。 業績は良いだけにこのままズルズル下がることはないとは思うが、スカッと伸びて欲しい。 保有株の中では唯一アッヴィ<ABBV> […]
2022年11月13日現在の米国株保有状況。 円換算含み益3,287,739円 前週比-17,108円(ドル/円レート138.79円) 急激な円高の影響を受けて株価全面高なのに先週比マイナス。 先週がドル/円レート146.59円だったのでこの差は大きい。 このまま円高一直線とは思わないが、どうなることか。 エクソンモービル(XOM)を追加購入。 更なる上昇を期待したい。
2022年11月06日現在の米国株保有状況。 円換算含み益3,305,847円 前週比-340,862円(ドル/円レート146.59円) やや円高に進んでいるため、含み益が減少。株価も不調なのが追い打ちをかけている。 アップルが特に不調で前週比90,000円弱のマイナス。 エクソンモービル(XOM)は好調。衰える気配なく1株120ドルは時間の問題か。 やはり買い増ししたいところ。 ピックアップニュ […]
2022年10月29日現在の米国株保有状況。 円換算含み益3,646,709円(ドル/円レート147.45円) 最近エクソンモービル(XOM)が好調なので買い足すか悩む。 10/28の発表によると第3・四半期決算は市場予想を大幅に上回り、過去最高益を計上。 天然ガスおよび原油の価格高騰により、第3・四半期の純利益は196億6000万ドル。 2023年まで300億ドルの自社株買いを継続するほか、増配 […]
本日宿泊予定のホテルJALシティ長野に到着。駐車場代含め7,930円。 チェックインを済ませ部屋で一息。荷物を置いてお目当てのお店へ向かう。 門前酒場山里さんにきました。長野県の郷土料理が楽しめる居酒屋です。 長野と言えば、馬刺しが有名ですね。とりあえず馬刺しと生ビールを注文。先にきた生ビールとお通しを楽しむ。お通しは野菜スティック、カボチャサラダとハム、そばチップスに付け合わせの信州みそ。なかな […]
戸隠神社の参拝と戸隠そばを食べるという目的は達成した。お次は善光寺へ向かう。 前回訪問したときは、工事中のため善光寺全体に工事用の幕が張ってあって非常に残念な思いをしました。今回はそのリベンジです。 駐車場に車を止めて善光寺へ。山を降りたせいか、こちらは天気が非常によく快晴。山の上とは随分天気が違うものですね。 天気も良いせいか、平日とはいえ、なかなかの観光客数です。今回は工事もしていなく、ばっち […]
11月某日。 コロナもやや落ち着いてきたこともあり、久々に旅行することにしました。およそ15年ぶりの長野県への旅。 戸隠神社を訪れるのがメインで、長野市内、松本、諏訪を1泊2日で回る弾丸ツアーを決行。平日2連休だが、時間がないのでかなり計画的に回らないといけない。 朝5時に自宅を出発して、関越自動車道、上信越自動車道を経由して長野ICで長野市内へ。しかし、長野ICで降りた直後から大渋滞。朝の通勤ラ […]
瀬戸内寂聴さんがお亡くなりになったというニュースを目にしたとき、「亡くなった」というよりは「天に召される」という言葉が私の中でしっくりきた。 死というものは、とても切なく悲しい。しかし、「天に召される」という言葉を使うと安らかに天国へ向かうようなイメージがしてしまう。 亡くなる1か月前から体調不良だったということだから実際には安らかな死ではないと思うが、多くの人々に多大な影響と尊敬を集めた方ですか […]